ブログ

バレエ用語「ドゥミ・ポアント」

バレエ用語「ドゥミ・ポアント」

前回のブログの中で「ドゥミ・ポアント」というワードが出て来ましたね!今日はその「ドゥミ・ポアント」について説明致します!

こちらも勿論フランス語ですす🇫🇷

「ドゥミ」(demi)は半分という意味。

「ポアント」(pointe)は脚のつま先のことです。仏和辞典を開くとちゃんと「トゥシューズで立つ」と書いてあるんですよ🇫🇷✨

ですので「ドゥミ・ポアント」はつま先で半分立つことを意味しますが、

さて!一言に「ドゥミ・ポアント」と言えど実は「ドゥミ・ポアント」は3段階に分けられ呼び名もそれぞれ違うのです‼️

まずア・テール(脚の裏が全部床についている状態)からかかとが1/4上がった状態、これを「シュール・レ・カール・ドゥ・ポアント」(sur les quart de pointes)と言います。

次が指の腹で立つ高ーい背伸び!の状態が半分立つという意味の「ドゥミ・ポアント」(demi pointe)2/4かかとが上がった状態です。

最後がポアントに立つ一歩手前、指先の裏で立つ事を「シュール・レ・トロワ・カール・ドゥ・ポアント」(sur les trois-quart de pointes)と言います。3/4かかとが上がった状態です。  但しシュール・レ・トロワ・カール・ドゥ・ポアントはバレエシューズでの訓練は危険です⚠️  必ずトゥシューズを履いて訓練しましょう❗️

そしてこの3段回を通過してようやくトゥシューズで立つ「ポアント」の状態、正しくは「シュール・レ・ポアント」(sur les pointes)英語でon the pointsになります。4/4かかとが上がった状態です。

必ずどのポジションも足首を真っ直ぐ使いましょう❗️足首が曲がった状態で立つと上半身までのつま先からの力が垂直に伝わらずぐらぐらと不安定になってしまいます。

ア・テールからポアントに立つまでの3段回のパ(フランス語で「動き」という意味)も足首を真っ直ぐ使い、捻っていないか今一度確認しながらレッスンしましょうね🩰✨

明日からのレッスンに是非取り入れてみて下さいね💕

中国の踊りでの綺麗なドゥミ・ポアント🩰✨

舞台映えしますね💕